==========================================
10月6日~23日までヨーロッパ周遊(ロンドン→パリ→アムステルダム→ブリュッセル→南仏)一人旅へ
更新する順番は時系列ではありませんが、役に立ちそうな情報を載せておきます。
===========================================
パリで最初に食べたランチがこのAmici miel (※リンクはブログ記事)
ここのブログを見ていて、値段も安めで美味しそう!と狙いを定めていたのを、
一緒に行った友達に見せたら、行こう行こうということになり、パリに来たにもかかわらず、
一番最初にこのイタリアンレストランを訪れました。
HPはイタリア語とフランス語で、メニューもフランス語のメニューを見せられて良く分かりませんでしたが、
店のお兄さんが一生懸命英語で説明してくれました。
シーフードスパゲティは絶対食べたいと思っており、値段は高めでしたが注文しました。
3人だったので、あとはバジルのパスタとトマトソースにアンチョビのピザを。
ピザは、薄めの生地でしかもアツアツで 感激でした。
どれもとても美味しく、3人とも3皿のうちの一番のお気に入りがそれぞれ別れるくらいでした。
パスタを食べ終わってもソースをスプーンですくって味わってました。
パスタは量が多めです。料理があまりに美味しかったのと、私以外の二人はかなり大食いだったこともあり、
結構あっという間に食べ終わりましたが…
今はHPがアクセスできないので値段がわかりませんが、お勧めです。
昼時は、一人でピザを食べている人が結構いました。
安めのお店だからと言っても、パリでの初めての食事だったので、
3人とも調子に乗って昼からワイン(キャラフェをシェア)を飲み、
確か結局会計は76ユーロくらいでしたが、3人とも大満足でした。
ところで、ミネラルウォーターでなく、水道水を頼みたいときは、
Une carafe d'eau, s'il vous plait
(ゥヌ カラフ ドー シフブプレ)
というそうです。Rの発音は息を吸いながら「フ」と発音しているように聞こえます。
よって、メルシー(ありがとう)も、メフシーと言った方が、通っぽいです。
アメリカで友達に教えてもらうまで、ヨーロッパのレストランでは水は有料と思いこんでいましたが、
ちゃんと無料の水道水があります。超高級店では、ミネラルウォーターという選択しかないと思いますが。
でも私の中では、ヨーロッパで無料の水を頼むときは、酒を一緒に飲むか、最後にコーヒーを頼むかしています。
やっぱりちょっと遠慮の気持ちが。。
アメリカのほうが、ファーストフードでも水道水用のコップをもらうのが割と普通で、
レストランでも、水でいいと言いやすく、ケチってるかと思われる恥ずかしさは全然ないです。
***************************
Amici Miei
10月6日~23日までヨーロッパ周遊(ロンドン→パリ→アムステルダム→ブリュッセル→南仏)一人旅へ
更新する順番は時系列ではありませんが、役に立ちそうな情報を載せておきます。
===========================================
パリで最初に食べたランチがこのAmici miel (※リンクはブログ記事)
ここのブログを見ていて、値段も安めで美味しそう!と狙いを定めていたのを、
一緒に行った友達に見せたら、行こう行こうということになり、パリに来たにもかかわらず、
一番最初にこのイタリアンレストランを訪れました。
HPはイタリア語とフランス語で、メニューもフランス語のメニューを見せられて良く分かりませんでしたが、
店のお兄さんが一生懸命英語で説明してくれました。
シーフードスパゲティは絶対食べたいと思っており、値段は高めでしたが注文しました。
3人だったので、あとはバジルのパスタとトマトソースにアンチョビのピザを。
ピザは、薄めの生地でしかもアツアツで 感激でした。
パスタを食べ終わってもソースをスプーンですくって味わってました。
パスタは量が多めです。料理があまりに美味しかったのと、私以外の二人はかなり大食いだったこともあり、
結構あっという間に食べ終わりましたが…
今はHPがアクセスできないので値段がわかりませんが、お勧めです。
昼時は、一人でピザを食べている人が結構いました。
安めのお店だからと言っても、パリでの初めての食事だったので、
3人とも調子に乗って昼からワイン(キャラフェをシェア)を飲み、
確か結局会計は76ユーロくらいでしたが、3人とも大満足でした。
ところで、ミネラルウォーターでなく、水道水を頼みたいときは、
Une carafe d'eau, s'il vous plait
(ゥヌ カラフ ドー シフブプレ)
というそうです。Rの発音は息を吸いながら「フ」と発音しているように聞こえます。
よって、メルシー(ありがとう)も、メフシーと言った方が、通っぽいです。
アメリカで友達に教えてもらうまで、ヨーロッパのレストランでは水は有料と思いこんでいましたが、
ちゃんと無料の水道水があります。超高級店では、ミネラルウォーターという選択しかないと思いますが。
でも私の中では、ヨーロッパで無料の水を頼むときは、酒を一緒に飲むか、最後にコーヒーを頼むかしています。
やっぱりちょっと遠慮の気持ちが。。
アメリカのほうが、ファーストフードでも水道水用のコップをもらうのが割と普通で、
レストランでも、水でいいと言いやすく、ケチってるかと思われる恥ずかしさは全然ないです。
***************************
Amici Miei
3 件のコメント:
また質問させてください。
もし、おすすめのフライパンや調理器具をご存知でしたら教えていただけますでしょうか?
こちらに来てからティファールのフライパンを使っているのですが、1年も経たないうちに、くっついたり焦げついたりして、買い替えを検討中です。
フライパンの種類によるのかはわかりませんが、ほぼ毎日使用したせいなのか、こんなにも早く寿命がくるとは正直思っていませんでした。
日本で使ってたものはもっと長持ちしていたような気がします。
私もここに来てもうすぐ二年になるところなので、どのフライパンが長持ちするのか良くわかりません。アメリカの長い日本人か、ベテラン主婦のアメリカ人に聞いたらいい答えがもらえるかもしれませんよ。
とりあえず、セラミックのフライパンはお勧めしません。2週間くらいですぐくっつくようになり2か月で捨ててしまいました。今はcuisinart'sのを使っていますが、2ヶ月経ちますがまだ状態はいいです。小さ目ので様子を見ているところで、もう一か月使ってよければ、大きいサイズも買う予定です。
テフロンのものは、食洗器で洗わないことと、深めの鍋でもお湯を沸かさないこと。熱いうちに柔らかめのスポンジできれいに洗うことが長持ちさせるポイントかなと勝手に思っています。
フライパン、こちらではマーシャルズやT.J.Maxxで14ドルくらいと安いので、半年~1年ぐらいで買い変えるつもりでいたほうがいいんじゃないかと思います。新しいほうが料理も楽しいし。確かに日本のものはよく持った気がします。
どうしても長持ちさせたいなら、何の加工もしていない鉄やステンレス製のフライパンを、油多め、または良く熱してから使うしかないのではないでしょうか。
フライパンもそうでうが、私はガスの火力が弱くて困っています。日本にいた時から愛用していましたが、毎日の生活に、電気ケトルは大変役立っています。(過去に商品レビューで書いたティファールのものです。)
あとはそんなに凝った料理は作らないので、特別なものは使っていません。
アルミフォイルは安いものだとオーブン使用時にくっつくので(クッキングペーパーも)、必要に応じて高いノンスティックのものと使い分けています。
色々と教えていただき、ありがとうございました。参考にさせていただきますね。
コメントを投稿